2014 May
Milano |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
イタリアのプロダクトデザインの歴史を辿るこの展覧会、懐かしいモノや今も 使っているモノ、この人のデザインだったの?という発見もありとても楽 し い!友人のD教授のお父様の作品もこの歴史の一部、昔頂いたお皿は貴重な作品 なのであった・・・。 |
Milano |
||||||||||||||||
同じくトリエンナーレの会場で「Marco PETRUS ATLAS 」展を見る。真っ白な会 場にクリアな色遣いがくっきり映えて、建築のディテールを絵画で表現するとい う手法が面白い。 |
Milano |
||||||||||
このトリエンナーレはパリで言うポンピドーセンターのよう。「LA RAI RACCONTA L'ITARIA 」展、イタリア国営テレビのRAIの放送の歴史、登場人物 や過去の番組など、これがそのままイタリアの歴史になっている・・・。 |
Milano |
||||||||||
「10・Corsocomo 」ディエチ・コルソコモと言えば今ではミラノを代表するセレク トショップ。1991年オープンだから私が結婚したばかりの頃・・・。主人が 住んで居たので毎 週末パリから来ていた時代を思い出す懐かしい場所。2階の ギャラリーでシャルロット・ペリアンの展覧会をやっている。パリのプチ・パレ で見た回顧 展の一部?いかにもココらしいセレクト。 |
Paris |
||||||||||||||||||||||
ポンピドーセンターで「Bernard Tschumi ベルナルド・チュミ展」を見る。スイ ス生まれの建築家であり都市計画者、また建築評論家でもある氏の回顧展。パリ のラ・ヴィレット公園の赤いオブジェのよ うな建物が有名だが、私自身は他の 作品をあまり見た事がない。20年以上前父とNYのコロンビア大学を訪れた 時、父の知人の研究室のお隣がチュミ 氏の研究室でその騒然とした雰囲気に驚 いた記憶がある・・・建築家で特定の色をイメージする人は他に居ないけれど チュミ=赤、という印象通り、展 覧会場も真っ赤、マフラーも真っ赤。色がそ のアーティストのトレードマークと言うのもなかなか面白く、私は自分の名前は 「紅絹」なので、「自分自 身と赤」について少し考える。 |
Tokyo |
||||||||||
expo
index |
日本橋の三井記念館に「明治工芸の粋展」を見に行く。七宝、金工、漆工、牙 彫、木彫、印籠、刺繍絵画・・・。どれも「技術の粋を集めた」という表 現が ぴったり。技術力はもちろん柄の校正や仕上げ、「工芸」の奥の深さとその卓越 した技術に感服する。静かで落ち着いた三井記念館が会場であった ことも、 じっくり鑑賞するには素晴らしい。 |